瀧商事TOP
>
(賃貸)地域から探す
>
渋谷区の賃貸
渋谷区の賃貸物件一覧
- 東京都渋谷区エリア情報
- ●渋谷区の成立
昭和7年10月1日、渋谷町、千駄ヶ谷町、代々幡町が合併し、東京市渋谷区が成立、他の79町村とともに大東京35区の一環として誕生しました。
その後、大東京市の自治権拡大に関する要求が盛んになりましたが、第2次世界大戦に突入、昭和18年戦時態勢の強化に伴う都制の施行などで、区の自治は著しくせばめられました。
・渋谷区成立以後の移り変わり
昭和21年10月、区条例・規則の制定権、区税・分担金の賦課徴収などが区に移され、区長や区議会議員は公選となりました。
昭和27年9月、地方自治法の改正により、特別区は都の内部的構成団体として、法令により制限された事務と、都条例に決められた事務を処理する"制 限自治区"として規制されるに至りました。
このため、特別区の区長は、公選によらず、特別区の議会が都知事の同意を得て選任する"間接選出"方式となりました。
一方、商業が主要産業の渋谷区は、戦後の復興も渋谷駅から道玄坂を中心に始まりました。
昭和30年ごろを境にして高層ビルが続々建設され、商業地区に加えて業務地区といわれるオフィス街が生まれ副都心化が進みました。
昭和39年のオリンピック東京大会を契機として、道路の新設や拡張があいつぎ、渋谷区の街並みは大きく変わりました。
昭和40年には渋谷区総合庁舎や渋谷公会堂が完成。
また、地方自治法の改正により、福祉事務所などの事務が都から移管されました。
昭和50年4月、地方自治法の改正により、区長公選が24年ぶりに復活しました。
同時に保健所などの事務が、都から大幅に移管されました。
渋谷区の 人口は、都市化の影響をうけ漸減している反面、渋谷駅周辺を始めとして商業地区・業務地区が拡大する一方、交通網の伸長は、区内外に通じる利便さを増大さ せました。
渋谷駅周辺や原宿界隈は、ファッション関係の店舗や百貨店などの新しいビルが次々につくられ、多くの人々が集まる一方、若者の街として賑わいを見せています。
平成12年、都区制度の大幅な改革が行われ、清掃事業などが都から移管されました。
渋谷区は、基礎的自治体として、みなさんに身近な事務を、区の責任と判断で処理することができるようになりました。
●紋章
昭和31年5月、区制施行25周年を記念して、区民から募集し、同年10月1日、区の紋章として制定しました。
図案は、渋谷区の「渋」という字をデザインしたものです。
<渋谷区ホームページより転載>
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/index.html